当選したよ^^
今日も、時々雪が…もう降らないでって願いたいけど、春はまだ何処に居るのでしょうか某ラジオ番組、毎週楽しみに聞かせた頂いておりますが・・・時には、歌のリクエストをしたり楽しんでおります^^以前に当選の、下の名前を言ったので何処にでも有る名前だから、自分じゃ無いと、忘れて居たら・・・宅配の方が、〇〇ラジオさんから、お荷物ですよって\(^_^)/苫小牧市【マルトマ食堂】さんの【ほっきカレー】です。とても良...
View Article切手収集【其の5】
いやぁ~~アッと言う間一週間が・・・一月【行く】二月【逃げる】三月【去る】ですか?日々の巡りは同じに過ぎているのに、矢張り歳の精 【平成七年切手】 【平成八年切手】 【平成十年切手】 【平成十一年切手】 【平成十三年切手】 【平成十四年切手】...
View Article切手収集【其の6】
今日の北海道は、至る所が大荒れ。。。宗谷地区も徐々に風が雪を吹上げております。お年玉切手を見ていると、あぁ~三年も続いて喪中の時も。。。齢を重ねる毎に、身内が一人二人と。。。段々風の音が強く成って来ました。既に国道40号線は通行止めです。車を運転の方は、どうぞお気を付けに成って運転なさって下さいね。
View Article陸の孤島。。。。。!
昨日から北海道は、暴風雪、猛吹雪が夕方まで続くとの事車の事故も起きているとか?? 今は停電に成らない事をばかりです。 今朝5時20分頃の玄関前、外に出れません、玄関口からパチリです。雪かきをしても、直ぐに又吹き付けて来るので。。。。。雪が治まるまでは、如何しようも出来ません。除雪車も今日は殆ど当には成りません、数年に一度の大荒れとの事今日は我慢、我慢の一日です。
View Article今年うん歳???。
月初め主人の誕生日でした。。。でも本当は、うるう年【2月29日】生まれなんですよね。。。まぁそんな事如何でもいいかぁ。健康で過ごせればそれで好と思わなくてはネAちゃん、何時も心遣い(人''▽`)ありがとう☆^^遠く離れて、働きに来ている中国の娘さん達からです。何時も有り難う、お仕事を終えて、何事も無く、帰国されます事を願っておりますよ。。。 稚内信金さんからです。。。毎年何かと有り難うございます^^...
View Article豊富温泉♪♪♪
最北の地にも遠くから春の気配が『温泉に入りたいね』 『行こうか?』 『うん』二人っ切の生活には、後は言葉はいらない此の時期には行先も、あ、うん、の呼吸 日帰り温泉ふれあいセンター毎年行き付けの、ニュー温泉閣ホテルです^^40号線は雪解け道で、大型対向車の飛沫が・・・・・の運転手(主人)さん、お疲れ様でした^^帰り道はサロベツ原野を稚咲内廻で帰宅しました。。。次回は雪の原野と海岸を紹介致します。
View Article心境の変化???。
今日如何かしてる??あの人が・・・!変な電話・・・!2度も・・・!壊れて行っている😞もしかして、認知症、暫くお会いして居ないから、でも言って居る事がおかしい、お互いに齢だからネ。Blogの背景替えて気分も変えてとします。。。
View Article道道106号線。。。
先日、【豊富温泉】より、帰り道車中より。サロベツ原野走行中、右側、彼方に小さく利尻富士島が。。。 道道106号線走行中の利尻富士島。。。 浜辺は雪解けも早く枯草が見えて来ました。。。 後は何10キロも続く防雪柵で浜辺は見えません、此れも北国ならでの風景です。。。
View Articleぶらり図書館に。。。
昨日、図書館で勿体無い展示会がとの事で、高橋さんのお写真の一部です。発泡スチロールに描いた画等々、 お菓子の空袋をミシンで縫い合わせて、裏打ちをした、敷き物とか。。。ほんの一部です。27日迄との事です、地元の方いらしてみたら如何ですか。
View Article買っちゃいました・・・
愛用のコーヒーメーカー、落ちなくなった・・・もう10年以上は使ったものねお疲れ様、『ねぇ。電気製品の展示会有るからチョッと我慢』主人『其の方が良いよ』 展示会に行って、カタログを見て二人で納得、数日後我が家に・・・うわぁ~~立派過ぎ、カタログで見たのとチョッとイメージが・・・(表)(裏側)...
View Articleじゃが芋の芽が。。。。。!
四月一日(卯月)今日はエイプリルフールでした…我が家にとっては、嘘を付く事も無く、嘘を付かれる事も無く何と無く一日が過ぎて行きます^^涼し所に保存をして置いたダンボール箱のじゃが芋が、春を感じて目を出して来ましたので、芽欠きをしました。じゃが芋の芽には、毒素が有って口にする事は出来ませんので、それに、芽欠きするとまだ、暫く食べる事が出来るので、勿体ないから、早速【ポテトフライ】に、芽の出ない内ですと...
View Article切手収集【其の7】
今日は、ご無沙汰致しておりました。此の度は、九州地方の地震災害に合われた皆々様。また亡く成られた方々に心から、お見舞いとお悔やみを申し上げます。未だに余震が続いているとの事、どうぞお気を付けに成って下さい、言いしれぬ大変な事がまだまだ、続くと思いますが…皆さま手を取り合って一日も早く復興なさる事をお祈り申し上げます。昨夜から、当地は雪景色に成りました。気温が低い精か中々消えません、先日から、鹿進入防...
View Article何のお花何でしょうか???。
今日は冷たい雨の一日でした😞毎年雪が消えると、顔を出す肉厚の蓮華のような葉が、必ず七年に一度中心から芯が伸びて花が咲きます。決して綺麗とは言えない花ですが…花が終ると肉厚の葉も一緒に終わりを告げます。毎年不思議植物と思いながら…名前が解りません、ネット検索に、似たのが出て来ますが、何処か違います。何方か教えて頂けたら嬉しいです。
View Article定山渓♨♨♨【1】
4月25日、札幌某病院に、主人の定期検診泊まるなら…〔あ〕〔うん〕の呼吸で【定山渓温泉】にしょうか…早朝稚内出発道道106号線を札幌に向って国道を外れるとまだ残雪が…主人の診察も終わり、「とんでん」で遅めの昼食を終えて、ホテルに、今年も鯉のぼりの泳いでいる時期でした^^...
View Article定山渓♨♨♨【2】
4月26日、章月グランドホテルで朝食を、コーヒータイムを終えて、向かった先は旭川の男山公園左上カタクリの花右上蝦夷エンゴ草左下エンレイソウと右下カタクリの群生です。黄色い花のリュウキンカ...
View Article大沼公園に♪♪♪
昨日はお天にも良く、帰省した息子が、「何処にでも連れて行くよ」って言ってくれましたので、大沼公園に、行って来ました。風が強くて、カメラを構えるのが大変でした。色々な渡り鳥達が来ます。草原に休息でしょうか?何かと楽しませてくれた、息子に感謝です(*^-^*)
View Article